2005W 2006S 2006W 2007S 2007W 2010S 2010W 2011S 2011W 2012S 2012W 2013S 2013W 2014S 2014W 2015S 2015W 2018S 2018W 2019S 2019W 2020S 2020W 2021S 2021W 2022S 2022W 2023S 2024W 2025S
SRC2007W :
Tama University


Time Table

Entry Period : CLOSED

Discussions on presentation (Limited to Tama user)

梗概書式 Abstract Format お問い合わせメール

RoomTimeStartTitle (P:Poster)Semi
2011
201M 09:20
家族と旅行について
杉田ゼミ
201M 09:30
子供の自発力と遊び
杉田ゼミ
201M 09:40
Popping-Pump
出原ゼミ
201M 09:50
相模原の自転車盗難
今泉ゼミ
201M 10:00
携帯メールの絵文字の使用はどのような影響を与えたか?〜携帯メールでわかること〜
今泉ゼミ
201L 10:10
こどもをつくるモデルでの育児参加と 義務教育期間援助の改善を考える。
今泉ゼミ
2
201L 10:40
評価サイトに対する信頼感に関する研究
社会調査士実習A班
201L 11:00
喫煙者に対するイメージ調査
社会調査士実習
201M 11:20
標準語からくだけた表現への変換3
諸橋ゼミ
201M 11:30
不特定多数が参加できるゲームの作成
諸橋ゼミ
201M 11:40
情報フィルタリングを使った会話プログラム
諸橋ゼミ
201M 11:50
「わかる」とはどういうことか
諸橋ゼミ
201M 12:00
単語の関係の強さを考える(仮)
諸橋ゼミ
3
201L 13:00
究極のスポーツ「アルティメット」の可能性 
杉田ゼミ
201M 13:20
活字離れと新聞の関係性(仮題)
今泉ゼミ
201M 13:30
電子機器メーカーに対する消費者の評価の研究
大森ゼミ
201M 13:40
ASA中河原販売所の顧客分析と営業方法の提案
大森ゼミ
201M 13:50
映像と体感時間
大森ゼミ
201M 14:00
電話番号と記憶の関係
大森拓哉ゼミ
201M 14:10
就職活動においての印象と顔パーツの相関関係
大森ゼミ
201M 14:20
匂いと食べ物の関係性について
大森ゼミ
4
201L 14:40
Visualizing Cultures (研究に向けて)
今泉ゼミ
201M 15:00
シャンプーのターゲット
今泉ゼミ
201M 15:10
未来のための環境会計
山内ゼミ
201M 15:20
二次元データの圧縮と部分展開
出原ゼミ
201M 15:30
3Dモデルの容易な生成とその利用法
出原ゼミ
201M 15:40
チャンバラサバイブ
出原ゼミ
5
201M 16:20
人口性比を探る
今泉ゼミ
201M 16:30
安定***野村総研 
山原ゼミ
201M 16:40
イオンの事業拡大戦略を視る
山原ゼミ
201M 16:50
大京の再生は可能か?
山原ゼミ
201M 17:00
なぜ伊勢丹と経営統合するのか?
山原ゼミ
201M 17:10
レポートの自動作成
諸橋ゼミ
201M 17:20
メジャーリーグのデータ分析
諸橋ゼミ
201L 17:30
テキスト自動要約
諸橋ゼミ
2111
211M 09:00
なぜ競馬にハマるのか
今泉ゼミ
211M 09:10
流行の起こり方
今泉ゼミ
211M 09:20
なぜ人は禁煙に失敗するのか?
今泉ゼミ
211M 09:30
グラミン銀行とモデル
今泉ゼミ
211M 09:40
日本の家庭にブラインドは、なぜ普及しないのか?
今泉ゼミ
211M 09:50
C言語プログラミングによるトランプ戦争の戦略比較
大森拓也ゼミ
2
211M 10:40
記述式問題の自動採点法
諸橋ゼミ
211M 10:50
3アーティストの歌詞の関連性
諸橋ゼミ
211M 11:00
金はペンに勝ち得るか
今泉ゼミ
211M 11:10
音が人間に与える心理作用
大森ゼミ
211M 11:20
天気と株価の関係性
大森ゼミ
211M 11:30
見た目と性格
大森ゼミ
211M 11:40
ストレスと性格の関連性
大森ゼミ
211M 11:50
モチベーションと結果
大森ゼミ
211M 12:00
麻雀における心理
大森拓哉ゼミ
5
211M 16:20
物語の自動生成
諸橋ゼミ
211M 16:30
写真・文章が印象形成に与える影響について
大森拓哉ゼミ
211M 16:40
ジャンケンの戦略研究
大森拓哉ゼミ
211M 16:50
スーパーマーケットの改善策〜回り方からのアプローチ〜
大森ゼミ
211M 17:00
音楽と性格の関係性
大森拓哉ゼミ
211M 17:10
きょうだい構成による人の性格
大森拓哉ゼミ
211M 17:20
生活環境と性格の関係性
大森拓哉ゼミ
211M 17:30
伝達と日本語力
大森ゼミ
11140
展示362
こどもと地域の関係の希薄化(仮)
酒井ゼミ
展示266
プロ野球の継続観戦に影響を及ぼす要因に関する研究-特に観戦同期と日常的欲求の関係性について-
酒井ゼミ
展示268
高付加価値製品における消費者購買行動の分析
酒井ゼミ
展示270
価値観パターン別ライフスタイルの提案〜ADK生活者総合調査データを用いた研究〜
酒井ゼミ
展示271
トクホ飲料における継続購入プロモーションの開発
酒井ゼミ
展示272
Product Life Cycle理論を応用した日本プロ野球の再編 -地域密着によるReverse Positioningを用いて-
酒井ゼミ
展示273
見た目で売れるデザイン戦略
酒井ゼミ
展示274
ミスタードーナツにおいて男性顧客の獲得を目指す
酒井ゼミ
展示317
色と購買意欲の関係
酒井ゼミ
展示318
意思決定要因の個人差における研究
酒井ゼミ
展示320
テニス洋品店新店舗案
酒井ゼミ
展示341
クレーンゲーム普及の実態(日本)と、ユーザー拡大のための有効な情報提供について(仮)
酒井ゼミ
展示357
若者にミュージカルを広める(仮)
酒井ゼミ
展示359
組織マネージメントの問題に関しての研究
酒井ゼミ
展示374
消費者の心をつかむCMモデル
酒井ゼミ
50
展示289
ギャンブルとお金の心理
大森ゼミ
展示308
ストループ効果の検証とその際の表記形態の違いによるストループ量の検証
大森拓哉ゼミ
展示313
異姓に好かれるための調査
大森拓哉ゼミ
展示314
マジカルナンバー7(短期記憶)
大森拓哉ゼミ
展示327
命名と記憶
大森拓哉ゼミ
展示343
POMS短縮版による、銭湯と家庭の風呂のリラックス度
大森ゼミ
展示346
報酬効果
大森拓哉ゼミ
展示349
着ている服の色と気分
大森ゼミ
展示360
チャンクの追試実験
大森拓哉ゼミ
展示367
アンカリング効果の検証
大森拓哉ゼミ
60
展示304
アニメーションの研究
齋藤T.裕美ゼミナール
展示305
グラフィックムービー
齋藤T.裕美ゼミナール
展示336
漫画産業における流行と技術の実例
斉藤Tゼミ
展示358
更新性と管理性の高いウェブサイトの制作と研究
齋藤T裕美
展示366
動画研究
齋藤T.裕美ゼミナール
展示371
Googleマップを用いたWEBアプリでの地域再認識
出原ゼミ
展示375
商店の経営シミュレータの作成
出原ゼミ

お問い合わせメール 上へ戻る

TamaUniv. SRC